katayama lab
katayama lab

片山めぐみ 博士(工学)/ 社会福祉士

主に、地域ケアコミュニティをテーマとした、人や地域をエンパワーするさまざまな仕掛けの企画・実験ラボです。環境心理学、建築計画学、社会福祉学を掛け合わせて、コミュニテイの問題に実践的に取り組んでいます。

http://www.scu.ac.jp/profile/megumi-katayama/



経歴:
東京工業大学大学院総合理工学研究科人間環境システム専攻 博士後期課程修了

タイ王国チュラロンコン大学建築学科留学(文部科学省派遣留学生)

跡見女子大学文学部臨床心理学科 非常勤講師
札幌市立高等専門学校インダストリアルデザイン学科 非常勤講師

札幌市立大学デザイン学部 准教授


講演演題:

  • 『多世代のコミュニティデザイン』(一般財団法人北海道住宅管理公社、2020)
  • 『子どもの居場所と地域の関わり』(石狩市、2018)
  • 『ゆるワク!地域生活のススメ』(平成30年度アクティブシニア等活躍支援事業、北海道、2018)
  • 『ソーシャルキャピタルを育むコミュニティ・レストラン』(第68回北海道公衆衛生学会 招待シンポジスト、2016)
  • 『ユニバーサルデザインによるソフト・ハードのまちづくり・課題解決のためのブレーンストーミングワークショップ』(網走管内社会福祉協議会、2016)
  • 『高齢者を支える助け合いの地域づくり』(小樽市生活支援体制整備事業研修会、2016)
  • 『“あつまりたくなる”をデザインする』(歌志内市「福祉のまちづくり講演会2015」)
  • 『行政との連携による地域活性プロジェクト』(北海道市議会議長会主催研修会、2015)
  • 『まちづくりプラットフォームとしてのコミュニティ・レストランの可能性』(一般社団法人北海道まちづくり協議会主催「まちづくり研修会2014」)
  • 『人がつながる参加型まちづくり』(公益社団法人かしま青年会議所主催「かしまみらいカフェinかしま2014」)
  • 『世代間交流の仕掛けデザイン』(「いしかりまちづくりディスカッション2013」)
  • 『ユニバーサルデザインによるまちづくり–地域福祉を進めるための視点』(「網走管内社会福祉協議会職員連絡協議会2013」)
  • 『行政・大学・市民の協働から誕生したコミレス「風のごはんや」』(「コミュニティ・レストランネットワーク北海道2013」)

公職等:

  • 二段階一般競争入札審査委員会委員長(財務省、2019)
  • 真駒内駅前地区まちづくり検討委員会委員長札幌市、2018〜)
  • 北海道住宅対策審議会委員(北海道、2020〜)
  • 札幌市みどりの審議会委員(札幌市、2018〜2023)
  • シニア層が活躍する地域づくりに関する調査研究会副座長(北海道市町村振興協会、2016〜2017)
  • 石狩市空き家等対策協議会副会長(石狩市、2016〜)
  • 札幌市開発審査会副座長(札幌市、2015〜)
  • 札幌市都市景観審議会委員(札幌市、2014〜)
  • 札幌市地域活動の場整備支援事業審査委員(札幌市、2012〜2018)
  • 大規模小売店舗立地法専門家会議委員(札幌市、2011〜2018)

共同・受託研究テーマ:

  • 域包括支援における住民連携のまちづくり』(北広島市地域包括支援センター、2018)
  • 『安平町における住民参加による観光まちづくり』(北海道新聞サービスセンター、2017)
  • 『平取町地域共生空間「こころの里」における住民参加による空間デザイン』(株式会社グロリアホーム、2017)
  • 『白老町アイヌ文化を基軸としたインバウンド向け滞在型観光の新規開発事業』(白老町商工会、2016)
  • 『動物福祉に配慮した動物愛護管理施設のハードとソフトのデザインに関する研究〜札幌市動物愛護センターのあり方検討』(札幌市、2015)
  • 『峠むこうのふる里づくり―喜茂別町における移住促進プロジェクト』(喜茂別町、2013)
  • 『寿都町におけるコミュニティ・レストラン「風のごはんや」の提案およびまちづくりへの展開』(寿都町、2010〜2015)
  • 『札幌市円山動物園のリニューアル計画に関する研究とデザイン』(札幌市、2007〜2012)